81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

126: ◎1番(今川 悟君) その中でまさしく民営化民間事業者へのシフトという、先ほど答弁でもありましたけれども、その辺が具体的に支援策等含めて見えてこないと、本当に計画を立てても受け手がいないという状況になりかねませんので、ぜひ民間事業者にシフトする方法について具体的に検討してほしいと思います。

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

また、空き家交流施設としての活用とともに、空き家の提供に必要な改修農家の特に空き家なんかの場合は、トイレの問題とか、水回りですね、お風呂とか、そういうところの問題も、改修が必要だと思っておりますので、それらの改修支援とか、店舗等としての活用についても今後支援策等を検討してまいりたいなと考えております。  

石巻市議会 2021-02-19 02月19日-施政方針に対する質疑-02号

次に、行政デジタル化についてでありますが、国では、自治体デジタル化推進に向け、重点的に取り組むべき項目や内容を具体化し、支援策等をまとめた自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進計画を昨年12月に閣議決定しており、令和7年度までの期間において、重点的かつ集中的に取り組むことが求められているところであります。 

石巻市議会 2020-09-16 09月16日-一般質問-03号

吉本貴徳産業部長 まず、新たな支援策でございますけれども、やはり最初の答弁でも申し上げましたとおり、新型コロナウイルス感染症拡大終息状況がまだ見えないという中で、今後この終息がどの時期になるのか、あるいはそれに伴って国及び県が新たな支援策等を打ち出すこともありますので、そういった部分、十分に見極めながら、市の独自の支援策必要性についても検討していく必要があるというふうに考えております。 

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

あくまで緊急避難として効果的な、事務局体制維持費用事務所経費の軽減支援策等について、具体に三点をお尋ねいたします。  初めに、多くのイベント開催拠点となる施設展示棟、公園あるいはイベント広場本市が管理する所有物がほとんどであり、営利目的の場合は使用料が高額に設定されております。

東松島市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

このような中、市内病院への職員の出向という形での派遣を行うことは、非常に困難な状況となっておりますので、看護師確保支援策等について検討を行ってまいります。  なお、宮城県では、宮城看護協会において、看護師の有資格者の掘り起こしを行っており、本市においても看護師確保に向け、宮城看護協会等要望しているところでございます。  私からは以上でございます。 ○議長大橋博之) 石森 晃寿さん。

東松島市議会 2019-02-14 02月14日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

要望は、復旧・復興事業予算総額確保と実態に即した財政支援策等項目について行っております。要望先は、復興庁・財務省・厚生労働省総務省であり、要望活動終了後、内閣府の地方創生推進事務局遠藤参事官を表敬訪問し、1月25日開催の第1回東北SDGsに対する進め方について意見交換等を行ってきております。  10日には、定例記者会見開催しました。

仙台市議会 2018-02-19 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 2018-02-19

そして、具体子育て支援、なかんずく産後ケアの支援策等我が会派としても議会で訴えてきたことであり、大いに歓迎するところであります。  しかしながら、分岐点という認識は、これまでも元号が変わった三十年前、一九八九年、二十一世紀を迎えた二〇〇一年、平成十三年、それぞれの節目において、人口減少に転じると言われ、取り組みの差こそあれ、対応施策をどこの自治体でも打ち出しておりました。

石巻市議会 2017-12-20 12月20日-一般質問-05号

今回の意識調査の結果の中で、自由意見の中で当市がどのような取り組み支援策等を行っているかわからないという部分がございました。議員おっしゃるとおり、そういう若い世代の周知がまだ不十分な結果だと思っております。 あと人材、若者の流出によってどれだけ経済的な損失があるのか、それに見合った投資をすべきという部分の御提案でございます。

大崎市議会 2017-10-05 10月05日-06号

そのような関係から、新たなニーズと人材育成面から、異業種交流などによる新規事業化業態変化などをしっかりと行える支援策を打ち出して、人材流出を防ぎ、逆に大崎で働きたい、大崎事業を起こしたい、そのような人材確保、さらには大消費地である都市圏にそれぞれ流通システム等々の支援策等研究機関等の設置、そのような点を含めて、ぜひとも将来の市内企業の不安、そして新たな事業化業態変化の誘発を期待するものでありますけれども

東松島市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-04号

大綱1点目、がんばる農家(多様な担い手支援事業の創設で、本市農村地域における中小兼業農家の位置づけ及び地域農業の振興をともに担う中小農家兼業農家支援策等についてのご質問にお答えいたします。  地域資源の保全や地域農業農村集落は、議員ご提言のとおり中小規模農家兼業農家方々の協力があって初めて成り立つものと認識しております。

石巻市議会 2017-03-13 03月13日-一般質問-10号

水産加工業者活用できる支援策といたしましては、来年度の復興事業として、中小企業庁の人材確保に対する支援策復興庁水産加工業等販路回復のための支援策などがあり、被災地以外も対象とする水産庁の輸出力強化に対する支援策等があります。 本市といたしましては、復興支援策と一般的な支援策について、対象要件などを考慮しながら事業者が柔軟に活用できるような施策を講じてまいりたいと考えております。 

石巻市議会 2017-02-20 02月20日-施政方針に対する質疑-02号

農林水産業を持続可能な産業として発展させるには、担い手育成に対する積極的な支援策等を実施する。創業で新たな雇用の創出を図る支援展開とは、担い手育成総合支援事業新規就農者独立支援事業水産業担い手センター運営事業などと理解しますが、その成果はどうなっているのか、担い手確保が図られたのか伺います。 (3)、6次産業化推進について伺います。